ink rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.4.0/css/font-awesome.min.css"

ワイヤークラフト&gardening

園芸blogから分離したワイヤークラフト専用サイトです

上級編3/ 迷宮に陥るワイヤーリーフの作り方

【難易度別】ワイヤーリーフの作り方

☆上級編☆③上級ラストです

上級といっても当人の個人的な類別デス

技量差に拘らず

不器用と思われている方でも

是非、試してみてネ!

作り方の一例と参考画像です

<使用材料と道具>

・制作材料 アルミ線1mmφ

・使用道具 ピンセット/ニッパー

※材料も道具も100均商品です

<作り方>

上級編は、作り方より

〝画像を読み取る力〟

針金細工って…

細くて柔らかい糸とは違い、太くて

ルートが分かり易いじゃないですか!

拡大画像さえあれば

凡その形状が把握できちゃいます!

つまり形状やルートが

画像から読み取れるか!?

そこが上級ってことなんです!

ですので数枚の参考画像を読み取り

詳細なしに作ってみてください!

上級編は全て『水引』の技法を

応用したモノです

今回は、上級編②で出来なかった

葉っぱの中央に葉脈を追加します!

「なんだ~…コレだけの違いかよ~!?」

…な~んて思わないでェ~

コレ”ちょっと…大変なんですから!

和紙紐を使う水引”とは違い

ワイヤーの硬さで

細かな部分では、成型が難しく

ムリに進めると、後半に行くに従い

ワイヤーの歪みが酷くなるんです。

水引と同じ作り方では

作れない所も出てきます。

使用したワイヤーが

1mmφだったこともありますけどね…

もう少し細いワイヤーなら

楽なんでしょうけど…

そんなアルミ線100均に置いてないし

だから1mmのワイヤーなんです

で、太さを感じつつも…

水引とは全く逆からSTARTして

作ったのが上級①②の葉っぱです。

作れることが分かったので

もう少し踏み込みまして

中央に〝葉脈〟も追加したい!

上級②の延長と言うことで

単純に葉脈を追加できるか試してみた

しかし、上級②の制作手順では

編み込んだワイヤー同士に厚みがあり

ムリに通すとワイヤーが波打ち

最後に葉脈”を追加することは不可能

この手順ではダメと判断し

最初に中央の葉脈を成型!

その葉脈を交互に編み込みながら

先端に進めたのがこの葉っぱ”です。

編み込みを2周するのですが…

この2周目が少々大変!

単純な編み込みなんだけど

もう…Labyrinth…

ほとんど迷宮”状態。。。

何処を通せば良いのか?

何処を通ったのか?

表と裏を、何度もひっくり返して

ようやく脱出!

葉っぱの上部に乱れがあるでしょ!

苦闘した跡が形に残されております

当然、途中で切断することなく

1本のワイヤーで繋がっています

但し

フリーハンドで成型しているので

左右対称じゃありません。

それはそれで、手作り感があって

良いのかもしれないけど…

下絵を描かず

イメージだけで作っていると

こんなこともあるんです。

こんな失敗した作品も

そのまま掲示しておきます

だけど…完成した後も

変化が付けられる所が針金の利点です!

左右対象になるように引っ張れば

ほらね♪ …って…画像が離れすぎ!

下の画像が修正した完成画像です

あとですね…

細いカラーワイヤーで作れば

アクセサリーにもなりますので

ワイヤーのサイズや

シルエットを変えてお試し下さい。

上級編③
皆さんも

面白そうな作り方があれば教えてネ!!

次回は 最近作ったスイレンの花”を

貼り付けながらの雑記となります

雑記だけど…待ちしております!

葉っぱの作り方一覧へ

サイトマップ http://www.example.com/foo.html 2018-06-04