ink rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.4.0/css/font-awesome.min.css"

ワイヤークラフト&gardening

園芸blogから分離したワイヤークラフト専用サイトです

サクランボの葉 作り方②

ワイヤークラフト葉っぱ作り!

さくらんぼの葉っぱ②

さくらんぼの葉っぱ”と定めていますが

誰でも絵に描くような葉っぱです

園芸用で作った

ハンギングバスケットの形が

「サクランボ型」

そのバスケットと対になっている

葉っぱですので、この明記です

ワイヤークラフトでよく観る

葉っぱとの違いを出すため

独自のデザインや作り方で

違いを出しております

あと…お邪魔はしたくないですからね!

wire-leaf
作り方が分かったら

自分のお好みのデザインで、

試してみてくださいませ~!

今回は

サクランボの葉っぱ①をベースに

細かな葉脈を追加します

サクランボ①はコチラで確認

<使用材料と道具>

・制作材料

アルミ線/1mmφ

同線/0.3mm

・使用道具

ピンセット  ニッパー

このサイトで作っているモノは

上記の材料と道具があれば

凡そ作れてしまいます

※材料も道具も

100円ショップの商品を使用中です

<作り方>

最初に葉っぱ特有の

ギザギザのシルエットを成型します

「サクランボ①」が

ベースになっていますので

サイズも①に合わせています。

100均ペンチに

ビニールテープを巻き付け

損傷を軽減しています

アルミ線を扱う場合は

専用工具はお持ちでない方は

こんな対処で十分作れます

と言うか、今の僕もこれで十分!

気になっちゃうかもしれないけど

気にしないでください(ムリですよね)

じゃ~先に進みます!

100均ペンチに

ピンク色のビニールテープを巻き付け

ギザギザを成型します。

ピンクテープでギザギザが作れたら

葉っぱの先端から枝”まで

ワイヤーを1本取り付けます

これが葉っぱののセンター

中央葉脈となります

葉っぱの根本!

枝”になる部分を最後に結束しますので

チョッと長めに

伸びしろ”を確保しておいて下さい

仮止めしたサクランボ①に

ギザギザを被せます

中央の葉脈を交互にジグザグ編み!

①のワイヤーの間を全て通して

下まで伸ばします

ギザギザの輪郭ワイヤーが馴染むよう

形を整えます

①の仮止めと一緒にまとめる

次に、両サイドの細かな葉脈を

順に取りつけて行きます

①を作った時のように

巻付けながら取り付けることも可能

今回は、もう少し簡単に…

太さの異なる0.3mmワイヤーを使って

取り付けてみました

最後に中央の葉脈に合わせる形で

まとめますので、少し長めにネ!

本体は緑色!

できれば同系色のワイヤーを

使いたい所でしたが…

100均には0.3mmは銅線しかないの(悲)

でも、逆に分かり易いでしょッ!!

この銅線を、スパイラル状に巻き付け

両サイドの末端に2回巻き付け固定!

葉脈の数はあなたにお任せです!

両サイドの葉脈を全て取り付けたら

中央ワイヤーと一緒にまとめます

その前に

葉脈らしく曲げておくのもお忘れなく!

両サイドの葉脈を取り込みながら

スパイラル状に巻いています

ワイヤーの歪みは最後に調整できます

気にせず進めて下さい

ポイントは、両サイドの葉脈に

適度な”タルミ”を持たせながら巻く!

これだけです

後は葉っぱの枝”を綺麗にまとめて結束

最後に全体の形を整えれば

葉脈付きの葉っぱが完成です~!

これは…ハンギング・バスケットの

装飾としての”葉っぱ”です!

ですのでサイズもご覧の通り…大きめ!

はっぱの枝先も

バスケットとの接続時に加工したので

結構アバウトな形状になっています

この辺は各々用途に合った作りで

お試しくださいませ

今回は、両サイドの葉脈ワイヤーの接続に

やむを得ず銅線を使いましたが

可能なら全て同形色をお使い下さい

スプレー塗装も出来ますので

無理な買い物はしないでね!

さくらんぼバスケット
小さく作れば

服や帽子のonePOINTアクセ…

シルエットなども変えて

いろんな葉っぱ”を、お試し下さい

この葉っぱを使ったカゴの作り方はコチラ

葉っぱの作り方一覧へ戻る

サイトマップ http://www.example.com/foo.html 2018-06-04