ink rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.4.0/css/font-awesome.min.css"

ワイヤークラフト&gardening

園芸blogから分離したワイヤークラフト専用サイトです

針金細工の靴” wire トウシューズの作り方

インテリアに針金細工の靴”は如何!?

wire トウシューズの作り方」

最初に…

本来このバスケットは

インテリア用途ではなく

園芸用のハンギングバスケット

として、制作した物です(爆)

ですので、サイズが30cmと…

結構おっきいんです…(あはは…)

針金の太さを変えれば

お好きなサイズで作れるかも~

赤いタイプと銀色タイプ!

ランダムに表示されますが

制作手順は同じですからね

靴底の作りが違うだけですので

興味のある方は、試してみてネ。

<使用材料>

・アルミ カラーワイヤー

 (1mmφ/1.5mmφ/2mmφ)3種

 (銀/赤/紫/金)4色

<使用工具>

・ピンセット

・ニッパー

※材料・工具 全て100均商品使用

<作り方>

ワイヤークラフトと言うと

「最初は制作図面から…」

が、基本なのかしら…!?

私は面倒なので

webで拾ってきた画像を

拡大・縮小 表示!

モニターから針金を少し放して

おおまかにトレス

後は感覚で進行!

このトウシューズ型バスケットも

作り方はソレ"ですので

図面が必要な方は

型紙制作から始めて下さいませ。

上記通り、現物写真をweb検索

拾ってきた画像を、モニターに表示

作りたいサイズに拡大・縮小

アバウトに輪郭をトレース

※pc画面を傷けないようにご注意

立体ですので

上下左右のバランスも考えながら

参考画像を元にワイヤーを整えます

形が定まったら、各パーツを接続

接続部(かかと)の巻きつけ方は

中央のシルバーワイヤーを軸に

同じ方向に2回づつ巻き付けて行く

この巻き方は、やり直しが利かない

と言うほどでは有りませんが

少々面倒です

試してみたい方は

丁寧に進めた方がいいですよ

外骨格のジョイントが終わったので

次は、外周ワイヤーの取り付けです

トウシューズの先端部からSTART

参考画像を見ながらの成型

これが基準ベースとなります

コレ”をガイドに

かかとに向かって

1mmφを巻き付けています

ワイヤーの巻きつけ方は

一番上の2mmワイヤーに

外から内に向かって2周巻き

そのまま2段目の

赤いワイヤ-に向かって素直に下す

赤いワイヤーまで上とは逆方向に

2回巻き付けます

1段目と2段目、ある程度隙間がないと

ワイヤーを通し難いのでご注意下さい

赤いワイヤーを2周したら

今度は交差するように

靴底の外側に向かって伸ばします

靴底まで伸ばしたワイヤーを

靴底の外側ワイヤーに2周

内側も2周!

交差しないように巻いてカット!

これで1ライン終了

この繰り返しなのですが

立体成型ですので

形状に合わせて

ワイヤーの長さを調整して下さい

外周ワイヤーを全て張り終えたら

本体の完成!

続いて靴底の制作です

こちらは靴底を

本体とは別パーツで制作しました

2mmφワイヤーを2本束ねて

1mmφで巻くだけ

巻き数を揃えて

同方向に進むだけの単純作業

ある程度巻き進めたら

靴底の形に丸めて成型

別パーツとして作った靴底を

本体に接続

ワイヤーの張り方を

色々と試していたので…

靴底のデザインは敢えて非対称です

この辺は

皆さん個々にお試しください。

この「wire トウシューズ」は

巻き方の相違と

巻き数による強度の違いを確認したくて

デザインはそのままに、2種制作

本体と靴底を分割したタイプ

本体と一体化タイプ

ワイヤーの色を変えて、同時制作

一方で行き詰まっても

もう一方で試せると考えて

同時進行!

悩む時間が少なく

制作もスムースでした

デザインは同じでも

細部に変更を加え

個々に違う方向に進むのも

面白いと思います!

チョッと逸れましたが…

靴ヒモの前に

シューズ脇の縫い目を成型

装飾”のような感じで取り付けました

単純な造りですので

画像で確認して下さい。

最後に靴ヒモ?

Uの字に折り曲げた

2mmφのワイヤーを2本並べます

見た目は4本…でも2本!!

その4本の間を

1mmワイヤーでジグザグ編み!

ある程度進んだら

等間隔に伸ばして隙間を作る

切の良い所でまとめる

隙間を作る作らないは個々のセンス

僕は、間が詰まり過ぎると

なんか…やぼったいな~

と、感じちゃったので、ご覧の画像程度!

後はコレを本体に取り付ければ完成です。

ワイヤーを多めに巻き付けると

強度が出ます

強度は出るけど

後の繊細な調整が難しく

巻き直しは、もっと大変!

でも多めに巻くと

ボリュームが加わります

どちらが良いのか?

やってみないと判断できない部分

画像では分かり難いのですが

布地らしさを出す為に

ワイヤーをS字にたるませて

接続しています

そんな布地らしい表現も

ワイヤーなら簡単です

こんな使い方も

どこかで試してみてよね。

針金細工の靴” wire トウシューズ

単純な造りですが、適度な存在感

軽量なので

虫ピン1個で壁にも取り付けられます

でも、この大きさだと

設置場所が限定される。。。

コレはチョッと大き過ぎるので

サイズを変えて作ってみて下さい。

今回使ったワイヤーサイズなら

15cmまで余裕で縮小可能です

それ以下のサイズになると

ソフトな感じが出せないかも…!?

※ヒント!…と言うか推奨!

初めて作る物は

同じモノを同時制作がおススメです!

一方で行き詰まった時に

もう一方で試せます

僕のように

下絵や制作図などを書かずに…

いきなり作り出す方には

特におすすめです!

上手く行けば、2種類完成!

面倒のようでも

考えたり悩む時間が短縮できます

是非、お試しください。。。

針金で作る靴”

wire トウシューズの作り方」でした

針金細工の靴_CONVERSE Ver.
針金の靴

_CONVERSE Ver.なども作りました

(ロゴは無しですけどね)

作り方じゃなく雑記ですけど

詳細はこちらで!

次回は

「針金細工の制作図を

希望サイズで簡単に描く方法」です

他でも使えるので、試してみて~。。。

サイトマップ http://www.example.com/foo.html 2018-06-04